2022.01.01 01:04明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。...☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★対面氣功教室★★オンライン氣功教室★★カウンセリング★★ボディヒーリング★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆.★対面氣功教室(3パターン)★①公民館での教室(2か所)②ご依頼による出張教室&イベントでの教室③高新文化教室『やさしい気功』教室.①-1【高知市西部の公民館での教室】〈1月〉15(土)13:30-15:30【残2】25(火)10:00-12:00.〈1回の料金〉・初回~通算5回目の参加:2500円・通算6回目以降の参加:2000円・同月内で3回目以降の参加:1000円.〈お問い合わせ先〉氣功教室fukunokami 馬場瞳./TEL:090-1174-5437....
2019.11.22 06:21【日常】アカン子?アカンおかん?それでも君が好き!苦手なこと、できないこと、アカン子なの?それでも、お母さんは、君のことが大好き!ある日、息子達を連れてウルトラマンショーを見に行きました。5歳の長男は、大音量とその場の雰囲気を怖がり、両手で耳をギューッとふさいだまま、しばらく座れませんでした。3歳の次男は、窮地に陥ったウルトラマンに「がんば~れ!」と声を張り上げてエールを送り続けていました。帰りに、おうどん屋さんに寄ったら、店内では大注目を浴びるほど騒いだ末に、無事にお腹いっぱいに。コスモス畑にも寄ったら、端から端まで隅々を無意味に走り回り転がり回り、ここでも注目を浴び、周りに笑われつつも、親切に色んな人が代わる代わるカメラ撮影を手伝ってくれました。2人の個性が光る1日を一緒に過ごせたことを、わたしは...
2018.10.22 07:09【日常】当たり前ではないサポートと成長日曜日に、家族みんなで子どものお世話になっている機関さん主催のイベントへ行ってきました。高知県土佐郡土佐町という、のどかな山の田舎です。
2018.10.17 07:48【日常】もう死んでもいいと思ったこと★キャラ弁編先日の保育園の運動会では、長男と次男の成長ぶりに感無量だったのと、保育園の先生方の思いやりに改めて感動したところでした。『せっかく、こんな子育ての苦手な私のところへ生まれて来てくれたのだから、可能な限り、子どもの思いに寄り添わせてもらって今生の勉強をさせておう・・・・』と思った矢先、こんなことがありました。登園した時に、長男がお部屋に私を引きづり込み、絵本を見せて言ったのです。「ママ!これ作って~!!」
2018.09.04 05:13台風は高知通過自己紹介途中ですが、取り急ぎ。台風は高知を通過したようです。高知市内は思っていたほどの暴風雨ではありませんでしたが、室戸方面に被害等が出ていないことを祈ります。北東部にお住まいの方は引き続き警戒されてください。