2020.02.25 12:25【氣功】2月最後と3月の氣功教室について2月最後と3月の氣功教室fukunokamiについて。【2月後半の氣功教室fukunokami】〇29(土)13時半~15時半 高知市鴨部【3月の氣功教室fukunokami】〇10(火)10時~12時 高知市鴨部〇14(土)13時半~15時半 高知市鴨部〇17(火)10時~12時 高知市鴨部〇28(土)13時半~15時半 高知市鴨部開催場所等、詳細については、お問い合わせ下さい。〈氣功教室fukunokami主宰〉馬場瞳 TEL:09011745437なお、高新文化教室『やさしい気功』教室に、追加の新講座の予定があります。🔘水曜日の18時~20時🔘金曜日の10時~11時半に加え、🔘金曜日の13時~14時半が、4月以降に開講予定です。高新文化教室...
2020.02.21 11:32【氣功】高新文化教室やさしい気功追加開講予定高新文化教室やさしい気功教室について。🔘水曜日の18時~20時。🔘金曜日の10時~11時半。に加え、🔘金曜日の13時~14時半。が、4月以降に開講予定です。高新文化教室は、見学もできますので、高新文化教室へお問い合せ下さいね。(昼の部)https://www.kochi-sk.co.jp/bunka/course_detail.cgi?COURSE_ID=1137(夜の部)https://www.kochi-sk.co.jp/bunka/course_detail.cgi?COURSE_ID=1181鴨部で行っている氣功教室fukunokamiでの氣功に参加されたい方は、直接、馬場(電話09011745437)へお電話下さい。今日の午前のやさしい...
2020.02.17 12:28【心】言葉が通じないどんどん言葉の通じない世界に突入していく氣がしています。これは、私自身が、最近、正に感じていること。そこには、2つの意味があって。1つは、周波数帯の近しい者同士は、細かい説明が殆ど必要なくなる…ということ。言葉よりはむしろお互いの周波数の共鳴により通じ合うようになるかもしれません。2つ目は、周波数帯の異なる者同士の場合、どんなに言葉を駆使して表現したところで、通じ合えなくなっていく…益々同じ対象を見ることが出来なくなっていく…ということです。こういうことは、昔から当然のことだったんだと思うけど、より顕著になっていきそうだな……と感じています。すでに、そういう傾向が色濃くなってきているからです。言葉という字面よりは、自身の在り方そのもの、つまり日頃の意識...
2020.02.16 12:46【心】自分の物差しで叩きのめすのか大切にするのかどんな人にでも、得意なことや好きなこと、苦手なことや好みではないことがあります。得意とか好き、苦手とか好みではないっていうのは、そもそも『個性』…。だから、その個性を《唯一無二の素敵なもの》として、認めてあげられていたら、そこには、良いも悪いもなく、とっても自由なものだったはず。なのに、その個性的な部分で物事に対して良い悪いの判断をしてしまっているとしたら……。『個性』は、他人をジャッジするための『物差し』になってしまいます。自分の物差しで他人を計り、怒ったり嘆いたり……。「この物差しが、世の中と合わない!」と泣いてみたり……。ついには、「自分の物差しの方が間違ってるんじゃないか?!」って、窮屈になってしまったり……。個性が物差しになっているっていうの...
2020.02.07 08:01【氣功と心】私は人と違うって落ち込む人。自分を誤魔化さない昨日は、私の先生の教室へ行ってました。先生と雑談しながら、こんな話になりました。私が個人でやっている氣功教室に来てくれる方々は、良い意味で常識の枠にはまらない(はまれなかった)方が多いように思います。氣功という目に見えないよく分からないものに興味を持ち、かつ、長く続けられる方って、人生いろいろあった人だと思うんです。『人生いろいろあった』ってことは、ぶっちゃけ、『我が強い』んです。(なんて、酷いことを言うんだ!!)けれども!!我が強かったとしても、本当にめちゃくちゃ頑固で、『自分を見つめ、自分を変えるつもりのない人』『自分以外の人のせいにし続ける人』は、たぶん、氣功は、続けられません。氣功という名のついたものを一応やってても、その深い世界へはなかなか至...
2020.02.05 06:05【氣功と心体】氣功教室の追加日と参加費。心身のリニューアルの仕方心も体も、毎瞬毎瞬、リニューアルOPEN☆彡本当は、毎瞬毎瞬『おめでとう』って、全細胞が、生まれ変わってる。その自然な流れを止めないで☆彡3秒前のわたしは、もう居ません。ため込まなければ、毎瞬毎瞬、全細胞がクリアリングされてる☆彡今ここに、その真っ只中が在ります。そんな悦びと静寂の世界が、わたしたちの本質。ズレてもブレても、すぐそこへ還ることができる。わたしが、とても悦ぶことをすれば。わたしが、悦ぶ人と居れば。🔘2月の氣功教室fukunokamiに、さらに追加日(★)があるので載せておきます。🔘下記の通り、氣功教室fukunokamiの参加費について、見直しました。たくさん参加して下さる方が続けやすいような設定にしています。【2月の氣功教室fuku...
2020.02.02 01:24【心】家庭という自然の賜物。サンドイッチ家族の再生物語安納芋を蒸して頂きました。高知の自然な畑で採れたの。手がかけられてるけど、結局は、自然のままに成るように育って、ちゃんと甘くて美味い!最近、ペアレントトレーニング(子どもへの接し方の勉強)っていうのに行ってます。すごく勉強になります。似たような子どもさんを持つご両親とも交流できるので、他のご家庭と自分の家庭の違いも見えてきます。みんな自然で、みんな素敵です☆彡昨日のペアレントトレーニングでは、うちの家族が、かなりテンション高い系家族だってことがわかりました。他のご家庭を知ってみて初めて知る我が家の特徴。うちは、夫婦喧嘩もするし、子どもに怒っちゃうこともあるし、クールに見える面もあるかもしれないけど、実は、パパが朝仕事に出ていくときは、必ず家族全員で円陣...