2021.07.31 00:45【氣功】太極拳と氣功の違い?「氣功と太極拳の違いって何ですか?」昨日も質問して下さったこと、本当によく聞かれます。太極拳も沢山の流派があるけれど、太極拳は元は武術です。相手ありきの型があります。氣功は、武術的な氣功や外氣功といって治療的な氣功ではない内氣功(自身を養生する氣功←私の教室ではこちらをやってます。)ですと、相手がありません。なので、より一層、自分自身を見つめるほかない感じです。また、歴史的には氣功の方がかなり古く、太極拳は比較的新しいものだそうです。もの凄く乱暴な説明なので聞き流して頂きたいですが、氣功の方がより根源的というか原初的で範囲が広いと言えるかもしれません。ヨガはインドの氣功だ…とか、太極拳は氣功の一部だと言われることもあるくらい氣功は原初的なのでしょう。(...
2021.07.27 21:54【神】ストレスフリーへこれは、私が子どもの時から体感している独自世界。相当ワケが分からないかもしれないけど、何かの参考になれば……☆彡子どもの頃から、日常会話や悩み相談を受けている時、場合によっては出逢った瞬間、目に見えている日常世界とは違う所に体が入り、自身が浮かんだようにそこに存在する。そこは、立体ブロックが沢山並んでいる所で、私はたった1人でその中心に浮かぶ。無数の立体ブロックは、おそらく、その1つ1つがデータの塊で、私の目の前の人から発せられる言葉や見た目などの情報によって、特定部分が光ったり、出っ張ったり、引っ込んだりしている。おそらく、立体ブロックは、感情そのものや感情の捉え方といった、認識の方向性に関するデータが詰まっていて、その人が人生を歩む上でのキーとなっ...
2021.07.27 07:47【心】仲が良いからこそ距離をとる他人とはいつも最適の距離を保つ。仲が良いいからこそ最適の距離を。自分は、自分自身とも距離を置く。自身を遠くから眺められるように。自分とは、宇宙唯一の絶対なる聖域。その聖域に、粗雑で騒々しいものを入らせてはならない。親子、夫婦、友人、仲間、恋人、自分自身……、どんな名称の間柄であろうと、その聖域を敬い丁寧に扱える者だけが近づくことができる。日常のあらゆる場面が御神事であり、光そのもの。家族のこと、仕事のこと、自分のこと、当たり前にやってきた小さな日々のこと全てが、御神事。この体も心も、大いなる神に代わって、その御神事を何十年もこなしてきてくれた、大いなる神の出先機関。大いなる神と通信することのできる唯一の聖域、この体と心を、簡単に誰しもに明け渡してはなら...
2021.07.19 00:16【心】だって、私の目の前に居るのは、あなただから私の母は、こんな人で……私の父は、こんな人で……私の夫は、こんな人で……私の妻は、こんな人で……私の子どもは、………親戚は、こうであぁで、家系図はこうなってて……職場にこんな人が居て………友達にこんな人が居て………近所の人にこんな人が居て………私の所に来る人でこんな人が居て………これ、ぜ~んぶ、聞いてて見えてくるのは、その人じゃなくて、☆ あ ☆ な ☆ た ☆(*^o^*)あなたが他人の言動や物事をどう捉えているか?本当は、あなたはどうありたいか?が、見えてくる。あなたが、他人のことについて話せば話すほど、あなたは、丸裸になる。(≧∇≦)bその誰かさんのことは、わかんないし、かなり、どうでもいい内容であることが多いです。今日も♪ギンギラギンにさりげな...
2021.07.18 09:27【氣功】心地良いを探して自分だけの呼吸をするいつも自分の心地良いを探してて下さい。人と比べないで。痛いところや固いところ、なんとなくイヤな感じのするところがあったら、それは見つかったら、ファンソン(リラックス)。見つかったらお終い。そこを何とかしようとしないで下さい。悪もの扱いしないで、見つかったら、お終い。もし、意識を向けてあげるとしたら、そこに、ありがとう……って。それでお終い。その繰り返し。いつも自分だけの呼吸をしてて下さい。強制された深呼吸は必要ありません。いつの間にか、ふと、ため息のような深い吐息が出ることがあります。その呼吸は、元々の優しい自分に戻してくれてます。そんな深いため息が出る瞬間は、人それぞれ違います。人と比べないで。涙が出る人も居ます。あくびが出る人も居ます。光を見る人も...
2021.07.10 01:05【心】自我の崩壊。岩山砕ける。自我の崩壊。私は、こういう人……という信念が壊れていく。静かな胸の痛みを伴うこともある。岩山が砕けるほど泣き崩れることもある。生まれてから荒波にもまれ、〈ありのままであってはならない……〉と、試行錯誤が始まる。『自分らしさ』を創り上げていく。『自分らしさ』の中で、自分の役割を自分で創り上げ、それを演じる。私は、こういう人……という信念のおかげで、役割と表面的な平穏さを手に入れ、無事に生きられているつもりになる。……警告が始まる……病氣。言葉にならない窮屈さ。負の感情を体感覚として味わう。自分らしさに自分自身が苦しめられていることを知らせるアラームは、自我が崩壊するまで、鳴り続ける。『自分らしさ』とは、歪んだ信念。……真我を生きること……自我の崩壊がやっ...
2021.07.09 06:15【氣功】愛してるよヽ(^^)ありがとうヽ(^^)手がつるっつる、スッベスベ☆彡宇宙No.1の治療家のお手々。それは、My Hand☆彡優しいお母さんのようなお手々。今日は、主に、霊元功五つのタントウ功、按摩功、撼天柱、静坐を丁寧に。手の按摩功は、シンプルだけど、奥深い。静功は、立ってのタントウ功と座っての静坐、両方やることで、心身がより調う。氣功が終わったら、と~ってもいいお手々になってる。そのお手々で、体の氣になるところなどを……ヽ(^^)ヨシヨシヽ(^^)ヽ(^^)ナデナデヽ(^^)ヽ(^^)お利口お利口ヽ(^^)ヽ(^^)ありがとうありがとうヽ(^^)ヽ(^^)生まれてきてくれてありがとうヽ(^^)ヽ(^^)生きててくれてありがとうヽ(^^)してあげる。やり始めはちょっと氣恥ずかしい。けれど、...
2021.07.06 08:02【心】自分のミッションを生きる親切で愛深く、丁寧で繊細で、きめ細かい。そんな人は、きめ細かいからこそ、沢山傷付いてきたかもしれない。それを、『どうして?!』とか『何のために?!』とか追究したところで、心地良いことは、この時代、もう殆どないだろう。追究したって、潜在意識の中にドロドロとしたものが多数あることに氣づくだけかもしれない。潜在意識は、汚れた沼みたいな面があるから。優しくて繊細で、沢山傷付きながら、《誰かのために……》と一生懸命生きてきたとしたら、その沼は、とても深くてあまりにも膨大なものになってしまっているかもしれない。膨大過ぎて、冷静に内省するのが怖くなってしまうのも無理はない。だから、あともう少しで……というところで、いつも、つい自分を偽ってしまう。いい人を保てるように...
2021.07.02 08:06【氣功】7月の氣功教室毎週金曜日は、超スーパーレジェンド生徒さん達と氣功。高新文化教室1期生時代(勿論昭和時代)から、ずっと太極拳をされてきて、今、私の受け持たせて頂いている『やさしい気功』に来て下さっている方。高新では、お仲間を生徒さんと呼んでますが、みなさん、私の静かな先生方です。今日も、ありがとうございます。【7月の公民館での氣功教室】〈7月〉10(土)13:30-15:30【満】13(火)10:00-12:00【残2】31(土)※14:00-16:00【残1】 ※注※ 31(土)は14時~。【高新文化教室やさしい気功開講日】〇水曜日:18:30~20:00【空きあり】〇金曜日:10:30~11:30【満】○金曜日:13:30~15:30【残わずか】☆対面氣功教室・オ...