今週の高新文化教室『やさしい氣功』は、見学に来られた方やご多忙でお久しぶりだった方も参加され、いつもより人数が多かったです。
少人数で行う氣功は、その方の体調などに合わせて行うので、印象に残る良い練功になるのですが、人数が多いとその場の氣がより一層充実し、知らず知らずのうちに心身ともに満たされた感でいっぱいになる場合があります。
先日は、
昇降開合と収功を何度も丁寧に行い、
手脚の三陽三陽を叩いて経穴と経絡の刺激、
関節ほぐし、
スワイショウ、
放鬆功、
三脈導引法、
吐納法、
撼天柱、
坐禅を行いました。
たったこれだけで、時間の1時間半が終わってしまい、ビックリしました!
『今日は、功法が少なかった…。すみません!』と心で思っていたら、お久しぶりのご参加の方に「忙しくて神経を使っていたので、今日の氣功に来られて良かったです!ほぐれました~!」と言って頂けて、救われました。
色々詰め込まず、丁寧にやっていくことに、これからも重きを置いていこうと思います。
もっともっとシンプルに内側の充実を求めて、灵(霊)元功を中心にやっていきます。
そういえば……8月の個人レッスンの日程をまだご連絡してませんでした。
また後日、改めて。
写真は、ブルーベリーと砂糖と純米酢を漬けたもの。
ブルーベリーの香りが広がりますよ。
0コメント