【氣功】氣功は氣持ちが良い。そこからわかってくる私。

特別なコスチュームに着替えるわけでもなく、私は、普通のリビングなどで氣功をやります。
先ほどは、わずか30分間、子どものオモチャ部屋で氣功をやりました。
少し動く氣功をしてから、立って行う坐禅もやったので、とても良い瞑想になりました。
睡眠をとったわけではないのに、数時間深く眠ったかのようなスッキリ感とすがすがしさがあります。
筋を伸ばすストレッチをしたわけでもないし、筋トレをしたわけでもないのに、関節がほどけ、内側の流れがとても良くなったのがわかります。
一通り行えば、視力や嗅覚が驚くほど良くなったように感じることもあります。
氣功をやる前ややった後などに、とても素敵な花の香りを感じる方も居られます。
確かに様々な超常体験が出てくることもありますが、それを求め、それにこだわってしまっては本末転倒です。
超常体験を追い求めてこだわるのではなく、ただ氣持ち良くなるためにやろう~というノリで、いつもピュアにやれるのなら、氣功は心身のためにとても良いものになっていく…と私は思っています。
いつの間にか雑念、思考がなくなっていき、自然と身体の感覚に耳を澄ませるようになります。
いわゆる、感じる『感覚』の状態になっていきます。
私たちの正体って、実は、意識らしいのですが、意識って、思考ではなくて、感覚の方に近いものなのかもしれません。
私とは、思考ではなくて、意識です。
私とは、その、ある、感覚です。
もっと言えば、単なる波、波長、周波数、バイブレーション、目に見えない存在です。
意図的にこのバイブレーションを変えることができる物質は、人間だけらしいのですが、氣功は、意図しつつも、意図せずして、このバイブレーションを自然に変えられるものなのではないか?!と私は思っています。
そのことを知識として知ってはいるけれども体験したことはない……そんな人でも、あえて期待はせずに、ただただ氣持ち良くリラックスしていく感覚を楽しんでやっていれば、だんだんわかってくる……。
固執、こだわりがなくなっていき、無に近い状態に近くなっていくことで、氣が満ちていく……氣功は、不思議だけれども、決してオカルトではなく、科学的なものです。
そして、感覚さえもない、全体の状態。
無いと同時に完全に包括されている状態。
やればわかる。
続ければ、だんだん変わる。
核が顕れてくる。
そういう素敵なものだと思います。
ぜひ、心身の健康にお役立て下さい。
今夜の高新文化教室では、座って#按摩功、寝転んで緩いストレッチ、座って関節ほどき、立ってスワイショウ・灵元功の三脈導引法・灵元功の五つのタントウ・三陰三陽叩き、灵元功の三吸導引法、座って吐納法・撼天柱・坐禅を行います。
高知市内で行っている個人レッスンの方では、その日の生徒さんに合わせて、もう少しバリエーションをつけて氣功をやっています。

氣功でリラックス私らしく素敵な生活を

地域の公民館や 高新文化教室などで、 氣功教室をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000