【氣功】邪気出し

『邪氣出し法』とも呼ばれる氣功法があります。
これが、簡単なんだけど、とっても効果てきめんに感じる方が多いです。
(超鈍感がチャームポイントの私の夫でも、1度教えただけで、あくびを連発してました!)
邪氣だなんて言うと、何だかものものしい雰囲気を感じてしまうかもしれませんが、邪氣も邪氣なりに役割があって悪さと捉えられるようなことをしてくれているので、いちいち《敵視せずに》、氣持ちよく出してあげましょう。
氣功の効果を感じたければ、逆説的な表現ではありますが、『期待しないこと』です。
期待せず、信じて行う。
こだわらない。
人と比べない。
明日の氣功教室で、この『邪気出し法』お伝えしますね。
(私がお伝えするのを忘れていたら、教えて下さいね。おっちょこちょいがチャームポイントです。)

氣功でリラックス私らしく素敵な生活を

地域の公民館や 高新文化教室などで、 氣功教室をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000