2021.08.05 06:23【氣功】静功:坐禅と立禅で心スッキリ昨日の高新文化教室『やさしい氣功』は、私も生徒さん方も一際集中力の高い静寂の中に入ることができた。いつもの霊元功三脈導引法の後、久しぶりに霊元功五つのタントウ功へ。タントウ功は、いわゆる立っての坐禅、立禅で静功の一つ。いつも座っての静功は、必ず功法の前後2回入れるが、昨日は、タントウ功も行うことで静功時間がいつもより長くなった。そのおかげなのか。目を開けみなさんを起こしにかかった時の氣配にとても驚いた。まるでお坊さんの坐禅のような静寂。この方々は本当に一般人なのだろうか……と思うほど。生徒さん方も、帰り際に「ぜ~んぶ綺麗に洗い流されました!」とおっしゃっていた。動功で体と心が調い、静功でさらに心が調う。心が調うので、さらに体が元氣になる。今後も座っての...
2021.07.31 16:07【氣功】あまりにも地味な氣功1年くらい前、仙頭先生にほぼマンツーマンでご指導頂いた時のこと。拝仏功という、私にとってはとても素敵な舞いのような功法をご指導頂いた。シンプルな動きなのに思うように体が動かず、放鬆していれば感じられるであろう氣感もつかめず、戸惑い、落胆して立ちすくんだ。すると、仙頭先生がお一人で最初から最後まで通して見せて下さったのだが……。一歩目から、違った。ただ、足を肩幅に開くだけの動きなのに。単に腕を上げ下ろしするだけの動きも、何がどうなってそうなってるのか、あまりにもワケが分からなさすぎた。言葉が出なくて、その場で涙がにじんだ。シンプルすぎて何がわからないのかもわからない。あの一歩目からなぜ私が震えたのか説明がつかない。動きに華やかさのかけらもなく、多くの人が...