2021.02.25 02:30【心】人間やめながら、どこまでも人間を愛するあまりにも価値観の違う人間と出逢うと、心がボキッと折れることがある。あまりにも価値観の違う人間に合わせ過ぎると、自分の魂を売ってしまったのではないか?と不安になることもある。でも、大丈夫。本当は、人間の本体に、心なんてない。折れる心を持ってないから、折れてない。本当は、魂なんて高級すぎて、個人で所有できるものではない。魂は譲渡不可能だから、売れてない。この世で私たちが落ち込む要素は、全て勘違い。だから、とにかく大丈夫。ただ、いつも大切にしてあげないといけないことがある。心が折れた……と感じたり、魂を売っちゃったんじゃないか……と感じるほど傷ついたとき、その根底には、必ず、人間として自分が大切にしてきた思いがある。その思いは、落ち着いてじっくり見ていくほ...
2021.02.18 03:33【氣功】意図してもしなくても起こることは起こる先日、氣功の理論の勉強のために先生や先輩方の元へ行ったとき。いつも、勉強に入る前に、みんなで目を閉じて静かに座る。いわゆる静功(静坐)。暖房は付いていたけど、フローリングで足元がとても寒かったのだが……。なんと、静功をほんの数分しただけで、足先までポカポカになった。その後も、冷えが戻ることはなかった。(先輩方は、まだ寒そうだったが。)氣功で、冷えや痛み、こわばりがスルッとなくなることは知ってるし、実際に経験してきているのに、静功数分だけで劇的に変わるなんて、とても不思議だった。そうなりたい……とか、そうなるだろう……とか、期待のようなものは一切持っていなかったし、特に何の意念も持っていなかったのに。何が起こるか、わかりませんね。Lucky~☆彡☆対面氣...
2021.02.17 04:07【心】自分らしさ《自分らしさ》は、永遠に決まることがない。《自分らしさ》は、いつも変化しているから。自分らしく生きたいなら、その時その時の自分の感覚を大切に、内発的な変化を受け容れて生きること。《自分らしさ》という枠組みを自分で作ってしまうと、変化を恐れるようになる。そして、その枠組みの中で息苦しくなるときがくる。その体感覚や感情は、進むべき道を照らす羅針盤。歩んでは、その体感覚と感情を眺め、また歩みを進める。みんな、終わりのない、自分らしく生きる旅をしに来た。☆対面氣功教室・オンライン氣功教室・カウンセリング・ボディヒーリング.☆.★対面氣功教室★.①公民館での教室.②ご依頼による出張教室【4月上旬まで満】.③高新文化教室の『やさしい気功』教室..①【公民館(高知市...
2021.02.15 11:08【氣功】2月下旬と3月の公民館での氣功教室黄梅が咲き始めました♪3月の公民館での氣功教室の日程をお知らせします。3月の土曜日は、一枠のみ。満席になりかけてたり日数が少なかったりで、申し訳ありません。2月の下旬分も再掲しておきます。〈2月〉20(土)13:30-15:30.27(土)13:30-15:30【残2】.〈3月〉6(土)13:30-15:30【残1】.23(火)10:00-12:00.30(火)10:00-12:00....☆対面氣功教室・オンライン氣功教室・カウンセリング・ボディヒーリング.☆.★対面氣功教室★.①公民館での教室.②ご依頼による出張教室【4月上旬まで満】.③高新文化教室の『やさしい気功』教室..①【公民館(高知市)での教室】..〈場所〉.お申し込み時にお伝えします。....
2021.02.14 12:05【心】アートってなんだろ?アートってなんだろ?漫画家で介護福祉士でアートワーカーの高橋恵子さんの漫画が、やっと手に入った。高橋さんの漫画をFacebookで見つけて以来、ずっと胸を打たれっぱなしの大ファン。物語も素晴らしく心に響くが、それと同等以上に、一つ一つの絵にもやられる。絵にも言葉にも、独特の《間(ま)……》がある。文章でいうなら、書かれてないけど行間という間(ま)から伝わってくる空氣感とでもいうのかな。高橋さんの絵と言葉の間……から醸し出される何かに、私はいつもやられて泣いてしまう。そして、読み終える頃には、深く浄化されてしまっている。一つ一つの絵や言葉が、意図してそのように描かれてるというよりは、たぶん、絵にも言葉にも、高橋さんの人柄が出ているのではないかな……と思う...
2021.02.12 00:33【心】今この瞬間のわたしは、いつも真っ白いキャンバス今この瞬間、自分は、真っ白いキャンバスだとしたら。それは、暗くもなく、明るくもない、ただ背景でしかない。そこに、無頓着に真っ黒い墨を塗りたくるのか、虹色に輝くグラデーションを塗るのかは、いつも自由。本当に望んでないことを、言葉にしたり思ったりするのは、この真っ白いキャンバスに美しくない色を塗ることにはならないだろうか。本当に望むことだけを言葉にしたり思ったりすることは、虹色のグラデーションを描くことになるかもしれない。今を創造するって、ただ今きげんがイイってだけ。過去を思い出しイヤな氣分になることもなければ、未来を想像することもない。ただ、今、きげんがイイと、これから自分に何が起こるのか?確信がおりてくるし、一切の心配がなくなる。いつも《本当に望む自分...
2021.02.08 12:17【氣功】氣功ありがとう。あなたに、ありがとう。氣功教室に来て下さっている方から、とても嬉しく有り難いご感想メールをよく頂く。中でも、今朝頂いたご感想メールは、特別嬉しくて涙がにじんだ。氣功教室に来て下さっている方が、ご主人様から「○○さん、氣功をしてくれていてありがとう。」と言われたそうだ。うわ~っ、胸じーーーん。涙じわーーー(T^T)。長く連れ添ったご主人様が、氣功を始めた奥様のことを『○○さん』と呼んでおられる点からも、優しくて、奥様をとても愛しておられるご主人様なんだろうな…と感じる。そんな素敵なご主人様から、「氣功をしてくれていてありがとう。」って言われるだなんて。きっと、奥様の素敵な変化に氣付かれてのお言葉だったろうけど、私自身が、もの凄く大切で、心から愛している人からそう言われた氣分に...
2021.02.06 00:43【心】いつもあなたのそばに居ます。自信を持つということ氣功教室の途中と最後に、必ず静功(動かない氣功、坐禅や瞑想の類)をします。この時体感する頭と体のスッキリ感は、安心感とも似ています。それは、とても静かな1人の世界です。1人とは、孤独なようですが、実は最もパワフルな光輝く世界でもあります。《孤高》の入口と言っていいかもしれません。孤高とは、自分を愛し、自分を信じていることだと、私は思ってます。この世界の全ては、自分の内側にある事を知っていて、すべての舵取りは自分の意識次第でどうにでもなる事を信じて疑わない領域でもあります。孤高とは、いつでも、どこでも、完全に自由です。いつも自身を冷静に、あたたかく、俯瞰しています。他人の言動や起こった現象に、着眼しません。他人や現象を観ることは、とりとめもない雑念を語る...