生まれながらに大天才で、クリエイティブな大冒険家の子どもたち☆彡
いつもワクワクしていて、朝起きた瞬間から楽しみいっぱい☆彡
自分がやりたいことだけを考えてる☆彡
子どもは自分1人で出来ないことが沢山あるから、つたない人みたいに見えるけど、本当は、全くそうではなくて……。
出来ないことが沢山あるからこそ、そばでそれを手伝ってる大人に沢山のことを教えてくれてる。
小学校も保育園もお休みで、子どもたちと3食一緒に食べる日々。
今までは、『外の集団でがんばって生活してるんだから、自宅では苦手な食べ物は無理して食べなくてイイ。お肉が好きならど~ぞど~ぞ。その代わり、栄養面の充実した物も食べようね~』ってくらいの方針だったんだけど…。
食物アレルギーのおかげで、小さいときは殆ど与えていなかったポテチとかキャンディなどの市販品。
最近は『外部が与えることもあるから、市販品にも慣れさせよう』って方針に変えて、食べさせるようになったんだけど。
確かに、手作りと違って手間はかからないし、安いしビックリなほど手軽。
けど、ちょっと与えただけで、麻薬中毒か?!ってくらい、本当に狂った人のようにそれを繰り返し欲しがるように…。
どれくらい関係してるかは不明だけど、アレルギー体質もバリバリぶり返してる。
これアカン方面へ行ってる感じ?と思って、ちょっとはシメとかないと?!と思い始めた。
で、「お肉も食べるけど、毎日お魚も食べようね。出されたお野菜は、全部食べようね。」って約束して、今週それを毎日続けられたら、「ご褒美に新しい自転車と天体望遠鏡を買おう!それで、また遊ぼう!」ってお約束。
子どもたち、とても頑張って野菜も魚も食べたけど、大人の方は、決め事を守らせるために、ついつい「これを食べなかったら、もう買わないからね!」って脅し方面に行ってしまうように…。
そこに時間の制約が入ると、「〇時までに食べないと……」って、さらに脅しは巨大化……。
くつろぎの自宅はお化け屋敷化。
栄養面や生活の流れは整っても、ストレスがかかりすぎて、逆にめちゃくちゃ体に悪そう!
「〇〇も食べてみよう。ご褒美シールたまるで!」って、楽しい方への促しなら、お互いに良い感じの今を楽しめるんだけど。
脅されて育って、それが当たり前の信念になってる大人が、また我が子どもたちを脅し、『恐れが根源の発想や行動こそが正しいんだ!』って植え付けていく。
こうやって、クリエイティブな大冒険家である大天才は、おびえた普通の無力な人になっていくんだな…。
たった1日で、私は、この点をめちゃくちゃ反省した。
怖がってるのは、私やん!
先々あ~なったら、こ~なったら…って思ってる以前に、私がありもしないことを怖がって、恐怖からの焦りや怒りを子どもにぶつけてるようなもの。
やめよう、やめよう。
大天才の大先生が本氣でイヤがってるんだ。
今朝、パパが帰宅して、昨夜の私と同じ事を子どもにし始めたので、「脅すのやめよう。怒るのもやめよう。伝えるときは何をどうするか?具体的に伝えよう。」って少し声をかけたら、すぐにわかってくれた。
すべて、自分が根源。
大人も楽しくワクワクして居よう☆彡
学校のないこの貴重な時間は、素晴らしいギフト。
規範がないからこそ、自分の在り方を見つめられる。
【氣功教室fukunokami】
5/6までは、オンライン(メッセンジャーテレビ電話、LINEテレビ電話、zoom)による教室を行っています。
お目にかかれない間も、一緒に氣功でリラックス&リフレッシュしましょう。
1時間あたり1,000円です。
【電話カウンセリング】
今年はカウンセリングのリピーターがとても多いので、しばらくは、可能な限り、電話でのカウンセリングを受け付けます。
料金は自由制です。
詳細は、お問い合わせ下さい。
馬場瞳 TEL:09011745437
【高新文化教室やさしい気功教室】
※高新は全講座休講中です。
🔘水曜日の18時~20時
🔘金曜日の10時~11時半
🔘(追加予定)金曜日の13時~14時半
高新文化教室は、見学もできます。高新文化教室へお問い合せ下さい。
(昼の部)
https://www.kochi-sk.co.jp/bunka/course_detail.cgi?COURSE_ID=1137
(夜の部)
https://www.kochi-sk.co.jp/bunka/course_detail.cgi?COURSE_ID=1181
0コメント