【神】【過激】そこに優劣なんてあるはずない


インスタに載せたんですが、この写真、お社のど真ん中から、光が光ってますよね。

「馬場さんだから、撮れるんですよね?」って言われますが、そんなことあるわけない…と思います。
確かに、素人が狙わずに撮ったものとしては、珍しいかもしれないけど、逆光ならありえる写真です。

確かに、こんな綺麗な写真が撮れたら、私は、素直に喜びます!
「神様、光ってるね~!」なんて言ってはしゃぐし、興奮します。

けど、けど……!!

こういうので、勘違いする人が居るとしたら、それは私の本望ではないです。

【神様が私たちより偉いわけない】

これが、私の根底にある捉え方です。

「神様って、素敵!神様って、大好き!」です。
ひれ伏したくなるほどの威厳を感じるし、本当に本当に、有り難い!!って、私は感じます。

神社仏閣に参拝したり、エネルギーが高いと言われているようなパワースポットへ行けば、心が浄われ、ど真ん中の自分に戻れる氣がします。

けど、けど……!!

【私たちあってこその、神様】だと、私は思ってます。

変な表現だけど、『神様が、私たちより偉いわけじゃない』と思うんです。

神様と私たちは対等です…、とまで表現してしまうと、かなり語弊がありますが、私たちが神様より劣っているわけではないし、神様が私たちよりも『上』ってわけではないと思ってます。

あくまで、【自他の幸せを祈る私たちあってこその神様】だと感じます。

神様の敬い方を間違うと、ちょっとしたスピリチュアルマウンティング(自分の精神性の高さを利用した他者への支配欲求の行使)にもなりかねません。

もちろん、神様は、私たちが、敬い、礼を尽くす対象だと感じます。

けれど、それって、今、私たちのすぐそばに居る旦那さん、奥さん、子ども、お母さん、お父さん、親戚の人達、友達、ご近所さん、知人達、にだって、同じじゃないでしょうか?!

神様には礼を尽くし、すぐそばに居る人達には適当……ってオカシクないですか?

神様は、神様のことを敬ってくれても、家や近所で傍若無人でやり散らかしっぱなしの人を見たら、どう思うでしょう?!

まず、そばに居る人達に礼を尽くし、そばに居る人達の幸せを祈り実行してこそ、神々を敬う意味があるんじゃないでしょうか。

神様と私たちの間に優劣がないのと同様に、どんな人と人の間にも、優劣なんて、あるはずがない……。

もし、何かを理由に優劣を付けたいのだとしたら………
それは、その人の自己重要感が低いからではないでしょうか?

優劣を付けて語りたがるとしたら、その根底には、【自分は無価値】だって、思いがあるんじゃないでしょうか?

そんなこと、ないはずなのに。

自分は、無価値だ………
何か他のためになることをし、生産性のあることをし、有名になってこそ自分には価値がある!……

そんなの、なんか、オカシクないですか?

赤ちゃんなんて、居てくれるだけで、神々しいですよ。
何もできないのに、みんなに可愛がられる。

大人になっても、赤ちゃんみたいに、神々しく居たらいいじゃないですか。
人々に、光を振りまく人として。

生まれてきただけで、価値がある。
今ここに、居るだけで、どんな人も、最高に価値がある。

もう、神様だけを特別視して敬うのはやめてもらいたい…ってしょっちゅう思います。

神様に限らず、なんか、凄そうな人とか物だけを敬うのも、やめてもらいたい…ってしょっちゅう思います。

神様は、どんな私たちでも、いつも、あたたかく見守ってくれています。

そばに居る人に、優しくできていますか?
礼を尽くしていますか?

そして、あなたは、あなたを、神様のように敬って、生きていますか?!

どんな人、どんな物にも、価値があります。


氣功でリラックス私らしく素敵な生活を

地域の公民館や 高新文化教室などで、 氣功教室をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000