【心】偽りの不動心

悩まないことが、必ずしも良いことではありません。
悩んでるなら、沢山悩み考えてみたらいいと思います。
そのとき、自分以外の人や事柄のせいにしないこと。
迷い、焦り、戸惑いを認めて、自分をみつめる。
その繰り返しで、立ち直りが早くなっていくし、結果的に、本当に悩まなくなっていきます。

理想は不動心だけど、心が揺れ動いてないかのように装った、偽りの不動心を続けていると、自分を覆っている皮が厚くなってしまいます。
自分にとって、何が本当なのか?に鈍くなってしまう。
そうなるために生まれてきたわけではありません。

いつまでも、自分を偽らずに素直に、かつ客観的に見つめる、静観を続けましょう。

素晴らしい宝物が見つかります。

氣功でリラックス私らしく素敵な生活を

地域の公民館や 高新文化教室などで、 氣功教室をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000