自己紹介②

山陰生まれですが、高知での生活が長いため、はちきん気質でありながら、山陰気質をベースに持っています・・・・

という自己紹介①のつづきです。

大学では心理学を専攻し、かなり真面目に取り組み、在学中に一般社団法人日本産業カウンセラー協会の産業カウンセラー試験にも合格しました。

当時、高知県では最年少合格だったと思います。

協会の必須課程だったロールプレイ以外でも、大学の臨床心理の教授にお願いして、精神科での実習を受けさせて頂いたり、ロールプレイの指導を受けさせて頂いていました。

・・・・と書くと、心理学に精通した人のようですが、学問てそんなに浅いものではありません。

今、癒しのカウンセラーとして多くの人の悩み事を聴いていますが、カウンセラーとして最も重要なことの一つに、『自己一致していること(※)』というのがあります。

20代の頃の私は、心理学を勉強していたくせに、自分のことは何にもわかっていませんでした。

そして、20代半ばから30代半ばにかけて、【自分自身の心の問題】と徹底的に向き合うこととなっていきます・・・・


写真は20代半ばの私です。

※ 『自己一致していること』というのは、簡単に言うと、自分の感じていることや考えていることが、言動や態度と一致していることを言います。


続きは、自己紹介③で。


氣功でリラックス私らしく素敵な生活を

地域の公民館や 高新文化教室などで、 氣功教室をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000