【心】ゆるめる許す


おはようちゃん♪
もぅ~それやめてぇ~
もぅ~それ勘弁してぇ~
もぅ~限界ぃ~
ってこと。
時には、《それ》やってる相手に、
「やめて下さい(^-^)」って伝えることも大切だけど……。
相手にやめてもらおうとする前に、
自分側が、他人に対してやめてくれ!って思う《それ》をやめたら、
不快なことがだいたい終わる…ってこともある。
実は、自分も《それ》やっちゃってるんだよね(^-^;)
で、自分が《それ》やるの、
本当はすっごく【許せない】んだよ。
『私、絶対《それ》やってないもん!』って場合は、
やってなかったとしても、
自分が《それ》をやることをキツく規制してて、
《それ》をやることを絶対【許せない】から、頑張ってやってないだけ。
本当にイヤで仕方ない《それ》を、
実は、自分側がやってても、
絶対、やってなくても、
《それ》をやることに関して、
【自分】を【許せてない】限り、
自然で居られなくて、
こうじゃなくちゃ!って縛られてて、
苦しいんだよね。
だから、相手にやめてもらおうとか、相手にちゃんとしてもらおうとかするより前に、
さっさと、【自分側を許しちゃう】方がいい。
なんだ……私もやってたんだ(^-^;)って。
『イヤなんだから、私は、これやるのやめよう。』って。
すぐやめられなかったとしても大丈夫。
『私だってやっちゃってるけど、本当は自分がやるのもイヤなんだよね。もう…、私もやめていいんだよね。』
って、とにかく許し続ける。
私は《それ》絶対やらないし!って場合でも、
誰かが《それ》やってて癇に障るほど氣になるなら、
《それ》が世間的には良いことだったとしても、本当は、自分、苦しいんだよ。
今、苦しい自覚なくても、
《それ》は、たぶん、
子ども時代に大人から、厳しく規制されたことで、不自然なまでに身についたものなんだよ。
だから、《それ》をやってなくも、
他人に対する自分のまなざしが厳しすぎること、
それが定着してしまってること、
でも、どこかで不自然だ…って感じてて、本当は自分も苦しいんだ…って氣づき始めたなら、
【自分側】にあるその規制を
【自分に対して】ゆるくしていくことって大切。
やっぱり、許して許して許して【許し続ける】んだよね(^-^)
自分をね。
相手、許す前に、自分を許す。
今日も、ゆるゆるで~す☆彡
.
.
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★対面氣功教室★
★オンライン氣功教室★
★カウンセリング★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
.
★対面氣功教室(3パターン)★
①公民館での教室(2か所)
②ご依頼による出張教室&イベントでの教室
③高新文化教室『やさしい気功』教室
.
①-1【高知市西部の公民館での氣功教室】
〈4月〉
9(土)13:30-15:30
19(火)10:00-12:00
23(土)13:30-15:30
.
〈1回の参加費〉
・初回~通算5回目の参加:2500円
・通算6回目以降の参加:2000円
.
①-2【高知市南部の公民館での氣功教室】
〈4月〉
11(月)13:00-15:00
25(月)13:00-15:00
.
.
②-1【出張氣功教室】
※詳細は、ご相談下さい。
.
〈お問い合わせ先〉
氣功教室fukunokami 馬場瞳
TEL:090-1174-5437
.
.
②-2【イベント教室】
◎氣功と玄米菜食で心身共に癒やしてあげよう(アースリングスタジオにて)
・4/23(土)18:30~20:30頃
.
〈お問い合わせ先〉
はざまの雑貨屋Parvatiさん
https://instagram.com/parvati.kochi?utm_medium=copy_link
.
.
③【高新文化教室のやさしい気功】
1回無料体験もできます。
.
〈開催日〉
〇水曜日:18:30~20:00
〇金曜日:10:30~12:00【満】
〇金曜日:13:30~15:30【満】
.
〈お問い合わせ先〉
高新文化教室
TEL:088-825-4322
https://www.kochi-sk.co.jp/bunka/course_detail.cgi?COURSE_ID=1137
.
.
★オンライン氣功教室★
Zoomなどで。【4月末まで満】
.
〈1回の料金〉
・約2時間:2500円
.
〈お問い合わせ先〉
氣功教室fukunokami 馬場瞳
TEL:090-1174-5437
.
.
★カウンセリング★
1回90分まで。料金自由制。お電話、オンラインのビデオ通話で。
.
〈お問い合わせ先〉
氣功教室fukunokami 馬場瞳
TEL:090-1174-5437
.
.
《ホームページ》
気功でリラックス私らしく素敵な生活を
https://kikou-relax.shopinfo.jp


氣功でリラックス私らしく素敵な生活を

地域の公民館や 高新文化教室などで、 氣功教室をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000